メルカリで悪い評価を付けられた!対処法は?

メルカリ

メルカリで悪い評価を付けられた場合、対処法はあるのでしょうか?

一度悪い評価を付けられると、基本的には運営はそれを覆す事はしません。
ですが、条件によっては、悪い評価を良い評価に変えたり、評価そのものを消すことが出来るケースがあります。

メルカリで悪い評価を付けられた場合の対処法

この前、初めてメルカリで悪い評価を付けられました。

cocoro
cocoro

本当にショック・・・


なんとかして悪い評価を消すか良い評価に変えることは出来ないかと色々調べ、実際に対処法を試してみました。

こちらの記事では、

  • 悪い評価を消すための手順
  • 悪い評価を消すために行動した体験談
  • 悪い評価を消せる場合とは?
  • 悪い評価を貰わないための自衛方法

を記載しています。

メルカリで悪い評価を消すための手順

悪い評価を消すための手順を紹介します。
場合によっては、これで悪い評価を消したり、良い評価に変えてもらったり出来るかもしれません。

ステップ1:事実調査と確認

まず、悪い評価のコメントを確認します。
明らかに間違えて評価を付けている場合以外、なにか理由が書いてあるはずです。
内容を確認し、調査します。

状態に関することが書いてあった場合、

  • 画像に写っているか?
  • 紹介文に記載してあるか?

を、確認します。
(例:中古品のダメージ部位、付属品の有無など)

商品自体のスペックに関する事だった場合、商品を調査します。

ステップ2:取引相手との話し合い

悪い評価の内容を確認したら、取引相手に連絡します。
連絡は取引画面から行います。

この時書くのは、

  • 悪い評価のコメント内容への弁明。
  • 悪い評価を取り消して欲しいこと。

この2点です。

相手が了承したらスムーズですが、返信が来なかったり相手が納得しなかった場合は、残念ながら評価の変更は難しくなります。
間違い評価などはスムーズに進むケースが多いようです。

ステップ3:メルカリ運営への連絡

メルカリ運営に事のあらましと評価変更の意思を連絡します。
取引相手が評価変更を了承している場合、相手からも連絡してもらいましょう。

取引相手から返信が無かったり了承が得られていない場合も、ダメ元で連絡することをおすすめします。
例えば、商品説明にきちんとダメージがある旨が記載されているにも関わらず「ダメージがあった」という理由で“悪い”が付けられている場合などは、評価を消してもらえる場合があるそうです。

cocoro
cocoro

メルカリ運営への連絡は取引画面右上の旗マークからできます!

メルカリ運営への連絡文の実例

メルカリ運営への連絡の際、どのような文を送ればいいのかわからないですよね。
ビジネスメールのような厳密な決まりはないのですが、丁寧・簡潔にを心がけるといいでしょう。

こちらでは、3つのパターンの例文を掲載します。
コピーして使っていただければと思います。

間違い評価の場合

メルカリ運営様

いつもお世話になっております。

こちらの取引でお相手の方が評価をする際、間違った評価を付けてしまったそうです。
双方で話し合いを行い、間違いということを確認しました。

つきましては、評価の修正をお願いしたく、ご連絡差し上げました。
よろしくお願い致します。

話し合いで納得済みの場合

メルカリ運営様

いつもお世話になっております。

こちらの取引で『悪い』の評価をいただきました。
ですが、
・画像にしっかり写っている
・商品紹介文に記載がしっかりある
ということで、双方で話し合いを行い、お相手に評価の変更を了承して頂けました。

つきましては、評価の修正をお願いしたく、ご連絡差し上げました。
よろしくお願い致します。

話し合いで相手が納得していない場合

こちらは評価修正はかなり難しくなります。
でも、ダメ元で連絡して覆る場合もあるかもしれないので、掲載しておきます。

メルカリ運営様

いつもお世話になっております。

こちらの取引で『悪い』の評価をいただきました。
ですが、
・画像にしっかり写っている
・商品紹介文に記載がしっかりある
ということで、双方で話し合いを行いました。

残念ながら評価の変更には了承頂けませんでしたが、こちらの対応には非は無いと自負しております。
メルカリ運営様に公正の目で判断して頂き、評価の修正をお願いしたく、ご連絡差し上げました。
よろしくお願い致します。

メルカリで悪い評価を消すために行動した体験談

フリマサイトで不用品を売ろうと思いついた女性
気軽に不用品を売れる便利なフリマサイト

一方的にいわれのない悪い評価をもらった際、実際にどうしたのかの体験談です。
参考になる点もあるかもしれませんので、私が悪い評価を消すために行動した内容を記載しておきます。

私が実際に付けられた悪い評価の内容

私が悪い評価を付けられたのは、香水の取引です。
取引自体はスムーズに進み、対応も丁寧な方だったのですが、評価を見たら『悪い』が付けられていて唖然としました。

しかもコメントがなんと、

「中身は本物ですか?いつもと香りも色も違います」

というものでした・・・

他にブランド品なども出品する事があるため、影響が大きいと考え、評価変更にチャレンジしてみることにしました。

偽物だと思うならキャンセル申請すればいいのにと思いますが、どうせ認められないからと諦めるのか、住所を知られるのが嫌なのか、このように評価で報復する方が一定数いらっしゃるようです。

評価内容の調査

その香水は実家の押入れにあったものでした。
出品前に確認したら、家族の誰のものかわからず、入手ルートもわからない商品でした。
たぶん頂き物か、昔のものなので忘れているのです。
そのため、家に来る前に中身を入れ替えられた可能性を調査しました。

調査の結果、スプレータイプの香水は詰め替え防止で蓋が開かないため、後から詰め替える事は個人では不可能ということがわかりました。
そして調べていく中で、高級ブランド(シャネルやベンハリガンやディオール)の100ml以上の大容量の香水は、元値が高いため偽物が出回っている事もわかりました。

ですが、私の売った香水は30mlサイズ。
あまりメジャーではないブランドで、元値も1万円しないため、偽物ではないという結論に達しました。

取引相手との話し合い

取引相手に調査した内容を伝え、評価の変更をお願いしました。
ですが、残念ながら何日か待っても連絡がありませんでした。

ダメ元でメルカリ運営に連絡

最後に、メルカリ運営にダメ元で連絡しました。
後の取引に影響があることも伝えたのですが、返信は簡単に言うと、

「双方で話し合ってください。お相手に運営からも連絡しました。」

というものでした。

相手と連絡が付かないから、運営に連絡したんですが、何を言っているんだという感じですね(笑)

このように、メルカリとしては取引の場を提供しているだけなので、基本的に取引が終了したらそれ以上は双方にまかせるというスタンスなのです。

メルカリの悪い評価を速攻で消せる例外案件とは?

メルカリで悪い評価をもらった際、例外的に運営に連絡するだけで即悪い評価を取り消ししてもらえることがあります。

それは、コメントに明らかに誹謗中傷が書き込まれていたり、住所や本名などが記載されていた場合です。
この場合、相手は無視して一刻も早くメルカリ運営に連絡しましょう。

この場合は評価を変更するのではなく、評価自体が消去されるそうです。

メルカリの悪い評価を貰わないようにするには?

今まで記事を読んでくださった方なら気付いたと思いますが、悪い評価を付けられてからそれを消したり良い評価に変えるのは、時間と手間がかかります。
しかも、評価の変更は取引相手次第なところがあり、時間と手間が報われないことも多いのです。

ですので、そもそもメルカリで悪い評価を貰わないようにする、それが一番の対策になります。
メルカリで悪い評価をもらわないようにする、自衛対策に付いて記載します。

対策1:取引は丁寧に

売る時も買う時も、言葉遣いや対応は丁寧にしましょう。

アオイ
アオイ

それって基本じゃない?

当たり前の事ですが、ネットで顔が見えないと忘れてしまう人もいるようです。

対策2:写真と商品説明はわかりやすく

写真や商品説明が少ないと、

  • 写真に写ってなかった
  • どこにも書いてなかった

と、クレームになります。

状態は詳細に書き、わかりやすい写真を複数掲載するなどして、クレーム防止に務めましょう。

対策3:取引相手の調査をする

まず、取引相手のプロフィールはちゃんと確認しましょう。
悪い評価があったら内容を確認しましょう。

私の経験から言うと「自分勝手」というワードがある方は特に危ないです。
振り回されたあげく悪い評価を付けられる場合があります。
逆に言いがかりを付けられているような内容だったら、トラブル防止のため取引相手に悪いを付けている人をそっとブロックしておきましょう。

さらに重要なのは、あなたの取引相手が過去の取引相手たちに付けた評価とその内容です。

「思っていた感じと違った」などの主観的な内容で、気軽に悪い評価を付けている人の場合、取引をキャンセルしブロックした方が賢明です。
取引しても嫌な思いをするか、返品などで手を煩わされることうけあいだからです。

まとめ

メルカリで悪い評価が付いた場合、悪い評価を消したり良い評価に変えたりすることは、そう簡単に出来ません。
双方で話し合いを行いお互い納得した場合のみ、変更が可能となります。

ただし、
・悪い評価のコメントに、個人情報や誹謗中傷が書き込まれている。
こういった場合は、メルカリ運営に連絡すれば即悪い評価を消してくれるので、見つけたらすぐに運営に連絡しましょう。

評価の変更にはメルカリ運営への連絡と取引相手との話し合いは不可欠なので、けっこう面倒な作業になります。
残念ながらかなり時間と頭と精神力を使っても、評価が覆らないケースの方が多いのが現実です。

なので、悪い評価を付けられないよう、取引では相手に失礼でないように心がけることが重要です。
そして、そもそも常識の無い人と取引をしないよう、自衛も必要なのです。