PR

オルビスユードットの口コミ体験談!効果はどう?実際に使ってみた本音レビューを掲載!

エイジングコスメ

オルビスユードットの効果ってどうなんだろう?使い心地やコスパはいいの?
ステマじゃなく実際に使った人の本音の口コミが知りたい・・・」

そんな疑問にお答えします。
当記事を読めばオルビスユードットの口コミ・評判・良い点・悪い点などすべてがわかります。

オルビスユードットのトライアルセットを実際に使ってみた管理人のcocoroです。
とても良い化粧品だと思ったので、オルビスユードットを使ってみたいけど購入を迷っている人の判断材料となるように詳細な口コミ体験談を書きました。

アオイ
アオイ

使ってみてそんなによかったの?

cocoro
cocoro

買って本当に良かったと心から思えたエイジング化粧品です!

配合成分・安心感・コスパ、どれも良く信頼できる商品です。
実際に使ってみてわかった『使い心地・どんな効果があったのか・注意点』を詳しくお伝えします。

興味がある方はどうぞご覧ください。

\オルビス公式サイトはこちら/
  • 今も実際に愛用してます
  • 初めての人はお得な割引特典あり
  1. オルビスユードットを選んだ理由。どんな特徴がある?
    1. 「めぐりを良くする=エイジングケア」という発想
    2. 国産メーカー「オルビス」の製品 
    3. 医薬部外品で有効成分が入っている! 
    4. こだわったのは最小限の厳選ケア
  2. オルビスユードットの口コミと評判まとめ
    1. オルビスユードットウォッシュ(洗顔料)の口コミ
    2. オルビスユードットローション(化粧水)の口コミ
    3. オルビスユードットモイスチャー(保湿クリーム)の口コミ
    4. オルビスユードットの口コミ総評
  3. オルビスユードットを使ってみた!リアルな口コミ体験談
    1. オルビスユードットトライアルセットの内容
      1. 内容量は多い?少ない?
      2. おまけのリンクルクリームの使い心地や効果
      3. 意外とよかった今治タオル
    2. オルビスユードットウォッシュの使い心地
      1. 本音のレビュー「泡がとにかく濃密」
    3. オルビスユードットローションの使い心地
      1. 本音の評価「さすがエイジングケアという感じの保湿力」
    4. オルビスユードットモイスチャーの使い心地
      1. 使い方の注意点
      2. 本音のレビュー「潤いを閉じ込めてる感じ」
    5. オルビスユードットの効果は実際どうだった?
  4. オルビスユードットの成分とその効果
    1. ①オルビスだけの『GLルートブースター』
    2. ②『トラネキサム酸』は美白有効成分
    3. ③もう一つの有効成分『グリチルリチン酸2K』
    4. オルビスユードットの成分からわかる効果
  5. オルビスユードットとオルビスユーの他シリーズについて
  6. オルビスユードットはどこで購入するのが一番お得?
  7. まとめると「オルビスユードットはおススメできるエイジング化粧品」

オルビスユードットを選んだ理由。どんな特徴がある?

オルビスユードット基本の3点セット
アオイ
アオイ

オルビスユードットってそもそもどんな化粧品なの?

他にはない特徴とかある?

cocoro
cocoro

「めぐり」に注目して健康な肌を目指すためのエイジング化粧品だよ

シンプルケアでOKだから忙しいママにもピッタリ!

あんな
あんな

スキンケアが短時間で済むのはうれしいね!

化粧品は色々ありますが、選ぶ際になにを基準にするかというと自分の目的に合っているかですよね。

私は年々、乾燥や肌のトーンが気になるようになっていました。
笑うと目じりや口元にいや~な感じのシワが寄ったり、光の当たり具合によっては頬がこけて見えたり、肌色が冴えなくて暗い印象だったり・・・
特に夕方になると「げっそり」という言葉がピッタリ(泣)

乾燥肌なのでずっと高保湿の化粧品を使ってきたのですが、保湿が間に合っていない感覚。
朝はまだマシですが、夕方になると乾燥コジワやほうれい線のくっきり具合が気になる感じです。

今回エイジングケアデビューしようと思ったのは、子供の誕生日で動画をとった際に偶然映り込んだ自分にショックを受けたことがきっかけです。
キメ顔で写真を撮った時とは違い真顔で素の自分は、想像よりずっとおばさんに見えました。

「来年40歳だし、そろそろ本格的にケアしないといけないのかもしれない・・・
 使うなら、評判がよくて信頼できそうなエイジング化粧品がいいな。」

そう思ったんです。

私の目的は、保湿・基本のエイジングケア・肌トーンアップ。
ネットで目的に合ったエイジング化粧品を探しました。

そして、色々ある中でアンテナに引っかかったのがオルビスユードットでした。

・めぐりに注目した化粧品
・安心感のある国産メーカーオルビス
・医薬部外品で美白有効成分入り
・シンプルケアでOK

私はこのような特徴からオルビスユードットを選びました。
以下にそれぞれの項目を詳しく書いておきます。

「めぐりを良くする=エイジングケア」という発想

オルビスユードットの一番の特徴は『めぐり』に注目した化粧品だということ。

『めぐり』とは水分と油分等の循環が正常でバランスが良い状態のことだそうです!

  • 肌のくすみ
  • 肌のキメが粗い
  • 肌が硬くごわごわする

これらはすべて肌のめぐりが悪いから現れる症状で、シワ・たるみ・くすみなどの原因なんだそうです。
つまり、若々しい肌とは、めぐりが良く適切な量の水分と油分が含まれている肌のこと。
確かに若い子の肌って、みずみずしくてハリがあり、ツヤツヤしていて健康的ですよね。

オルビスユードットは『めぐりを良くして健康な肌を目指す=エイジングケア』というコンセプトが特徴です。
「肌を健康な状態にすることがエイジングケア」って考えですね。
このコンセプトにすごく納得したんです!

なぜ納得したのかはこちらの記事に詳しく書いてあります

⇒年齢肌の悩みを改善するスキンケアに重要なたった一つのポイントとは?

国産メーカー「オルビス」の製品 

実は高校生の頃にオルビスの商品を使ったことがあります。
かれこれ20年以上前のことですが、それほど前から存在するメーカーだということです。
しかも調べてみたら驚いたことに、リニューアルはされていましたが今もその時の商品が販売されていました。
(当時私が買ったのはプチシェイクという置き換えドリンクです。)

このことにより、私の中でオルビスは
『真面目に作った質の良い商品を良心的な価格で長い期間販売している堅実な国産メーカー』
という好印象があります。

完全にイメージでしたが・・・
派手さはないけど、オルビスなら真面目に開発したしっかりした化粧品を作りそうだと思いました!

化粧品は肌に付けるものなので、安心感は重要です。
オルビスユードットは国産の老舗メーカーオルビスの化粧品なので、安心感があります。

医薬部外品で有効成分が入っている! 

オルビスユードットの医薬部外品表示

オルビスユードットは医薬部外品です。

「医薬部外品ってよくわからないけど・・・
なんとなく普通の化粧品より効果が高そうかも?」

そんな風にぼんやりとした信頼感を持っていませんか?
私は今までよくわかっていなかったので、実はこんな感じでした(笑)

そこで、私と同じようによくわかっていない人のために『医薬部外品』とはどういうことなのか調べてみました。

人体への改善効果は持っているが作用は緩和で機械器具ではないもの。

目的に対する有効成分が含有された商品。 

参照:国民生活センター
cocoro
cocoro

目的に対して有効だと認められた成分が入っているってことだね!

 オルビスユードットの有効成分は、トラネキサム酸とグリチルリシン酸カリウムです。
 この2つは美白と抗炎症の有効成分となっています。

こだわったのは最小限の厳選ケア

オルビスユードットは3ステップでお手入れ完了

「シンプルケア」
魅力的な言葉ですよね。

基礎化粧品を何種類も重ねたり、朝と夜とで化粧品を全部変えたり・・・
エイジングケアってアイクリームとかリンクルクリームとか、色々重ねるイメージがありました。
美意識が高い人は、苦にならず簡単にできるのかもしれませんがはっきり言って面倒くさいです。

それは私が面倒くさがりなのもあると思いますが、仕事にご飯の支度、子供の世話などなど、単純に忙しい!
シンプルな工程でお肌のケアが済むのならこんなにうれしいことはないです。
複雑な工程だと続く気がしません。

オルビスユードットは『最小限のシンプルケア』にこだわっています。
色々重ねるよりもシンプルなケアで最大限の効果を出すことにこだわっているので、使うアイテムは少なくてもしっかりケアができる点もすごく良かったですね。

オルビスユードットの口コミと評判まとめ

オルビスユードットの口コミと評判はどうなのでしょうか?

同世代である30代後半~40代の口コミを抜粋しました。

cocoro
cocoro

なんと10代後半の子からの口コミもあったよ!エイジング化粧品なのに驚き!

アオイ
アオイ

若い子でも乾燥肌対策や美白目的で利用する子もいるのかもね。

でもアラフォーの私たちには若い子の口コミはあまり参考にはならないかな・・・

あんな
あんな

若い子の肌とは違うもんね・・・

オルビスユーウォッシュ・ローション・モイスチャーそれぞれのアイテムの良い口コミ・悪い口コミを掲載しています。
なるべくステマっぽくない個人のリアルな感想だと思われるもので、使用感と効果の両方が入っている口コミを厳選しました。

掲載した口コミは@コスメ様、オルビス公式様からの抜粋です。

オルビスユードットウォッシュ(洗顔料)の口コミ

オルビスユーウォッシュ

【オルビスユードットウォッシュの良い口コミ】
泡立てネット使用で少量でモコモコでモッタリした泡が立ちました。
毛穴の汚れが吸着してる感があり、半月の使用で肌のトーンも明るくなった様な気がします!
乾燥肌ですが突っ張りもなくしっとり♪ (36歳女性)
☆☆☆
きめ細かい濃密な泡が最高です。
洗いあがりは突っ張ることもなく、肌もワントーン明るくなる気がします。
洗顔料にしては値段が高めですが、今のところ一番気に入ってます。 (40歳女性)

【オルビスユードットウォッシュの悪い口コミ】
潤いを期待して購入しましたが、どちらかと言うとサッパリきゅっとした洗い上がりに感じました。
泡だちはよくモコモコしっかりした泡が出来ますが、乾燥肌の冬場の洗顔にはちょっと厳しいかなぁという印象です。 (39歳女性)
☆☆☆
泡立ちはとても良いですが、洗ったあと膜がはったような感じがするのが気になりました。
そして乾燥してしまって夏なのに皮むけが・・・
たぶん肌に合わないんだと思います。残念。 (49歳女性)

オルビスユードットローション(化粧水)の口コミ

オルビスユードットローション

【オルビスユードットローションの良い口コミ】
保湿力すごいし、医薬部外品だけど肌に優しい感じがする。
敏感肌でもなんの刺激も感じない。 (37歳女性)
☆☆☆
トロッとした感じで、すっと馴染みます。
よく浮いたような商品がありますが、馴染みが早くベタつかない。
そしてモチモチ。そしてこのお値段! (45歳女性)

【オルビスユードットローションの悪い口コミ】
サラッとしたローションです。
私は個人的にとろみのある化粧水が好きなので、テクスチャーはあまり好みじゃありません。
オルビスの他のラインは問題なく使えたんですが、こちらは赤みや痒みが出てしまったので無理でした。 (39歳女性)
☆☆☆
サラッとしているという口コミを信じてたのですが、ベタつきました。
効果的にもこれと言って良かったところを見つけられず、やっぱりベタつくのがイヤで半分くらい使用してやめました。
しっとりするのではなく、これは「ベタつく」だと思います。
1度塗りではべたつきはしませんが保湿力が足りないので2度塗りで使用しました。 (46歳女性)

オルビスユードットモイスチャー(保湿クリーム)の口コミ

オルビスユードットモイスチャー

【オルビスユードットモイスチャーの良い口コミ】
伸びが良くて、保湿力しっかりあって、ハリケアも美白もしてくれて、使用感も好き。
オルビスはマイルドなイメージで、感動というよりは安心感なアイテムが多かったのですが、これは感動しました。
夏には重そうですが、冬の乾燥対策に良いクリームに出会えました!(37歳女性)
☆☆☆
今まで使ったことないほど硬めだったので心配でしたが、手の平で温めてから塗るとしっかりカバーしてくれる感じで、ベタつきも嫌な感じではなかったです。
なにより、朝起きた時の驚きのモチモチ感!
長年ザラザラだったあごを含め全体がツルツルになりました。
化粧のノリも良くてただただうれしいです。 (46歳女性)

【オルビスユードットモイスチャーの悪い口コミ】
オルビス製品で肌荒れしたことは無かったのですが、こちらを使用したら頬や口元に白ニキビができてしまいました。
白ニキビはあまり出ることないので、こちらの製品が原因と思われます。
ワセリンが入ってるので油脂過多になったのではと予想してます。
乾燥を感じることがなく、すごく使用感はよかったんですけれど、自分には合わなかったようです。 (39歳女性)
☆☆☆
使用方法通りに使ったのですがあまり肌なじみがよくなく、ペタペタ感と肌の閉塞感を感じました。
しばらく使用しましたが、肌に特に良い変化もありませんでした。
「これを現品購入することはないな」と思いました。 (48歳女性)

オルビスユードットの口コミ総評

オルビスユードットの口コミをまとめてみました。

 使用感良い点 使用感悪い点 効果良い点  効果悪い点
ウォッシュ(洗顔料)・モコモコの泡 
・泡立ちが良い 
・突っ張る
・乾燥する
・トーンアップ 
・しっとりする
・皮がむけた
(・値段が高い)
ローション(化粧水)・肌に優しい感じ 
・なじみが良い 
・ベタつく
・とろみが足りない 
・保湿力がある
・肌がもちもち
・かゆみや赤みが出た 
・特に効果を感じない
モイスチャー(保湿液)・伸びがいい 
・カバー力を感じる
・肌なじみが悪い
・ベタつきと閉塞感 
・肌がもちもち
・化粧のノリ改善 
・白ニキビが出来た
・特に効果を感じない
※表はスクロールして見ることができます。

オルビスユードットは全体的に評判が良く、エイジング化粧品らしく「保湿力が高くしっとりする」という口コミが多く見受けられました。
また「肌トーンアップ」を感じた人もいました。

悪い口コミは「テクスチャーが好みではない」「肌に合わない」「特に効果がわからない」などです。 
化粧品を変えたからといってすぐに劇的な効果が現れることはありません。
使い心地が好みでなければ、効果を感じるまで継続せずにすぐに辞めてしまうってことですね。

肌に合わなくて異常がでたという人もいます。
肌に優しそうなイメージがありますが、オルビスユードットは敏感肌用の化粧品ではありません。
敏感肌ではない人でも合わない化粧品はあるので、もし異常を感じたら無理して使わずすぐに使用をやめるのが大切です。

オルビスユードットには7日間トライアルセットがあるので、まずはトライアルセットで肌に合うか試してみてはいかがでしょうか?

\オルビス公式サイトはこちら/
  • 安心安全の国産メーカーオルビス
  • 1270円で買えるのは公式だけ

オルビスユードットを使ってみた!リアルな口コミ体験談

オルビスユードットのトライアルセットを公式サイトで購入し、実際に使ってみました。
実際に使ってとても良かったので、良さを伝えたくて口コミ体験談を書くことにしました。

cocoro
cocoro

良くなかったら、そもそもこんな長い記事を書く気も起きないです(笑)

リアルな感想を書きますので、オルビスユードットが気になっている人の参考になったら幸いです。

オルビスユードットトライアルセットの内容

私が購入したのはオルビスユードットの初回限定トライアルセットです。

オルビスユードットのサイズ
  • オルビスユードットウォッシュ(14g)
  • オルビスユードットローション(20ml)
  • オルビスユードットモイスチャー(9g)

この3点セットにリンクルクリーム(7g)とグレーの今治タオルがついたセットが、公式サイトを初めて利用する場合1270円で購入できます

オルビスの公式通販サイトに登録する必要がありますが、マイページにお知らせが届いたりメルマガが届くぐらいで(しかも通知オフにできる)特にわずらわしさもありませんでした。

内容量は多い?少ない?

オルビスユードットのトライアルセットの内容量は、7日分とされています。
7日分として内容量は十分なのか気になりますよね。

  • オルビスユードットウォッシュ →10日で終了
  • オルビスユードットローション →8日で終了
  • オルビスユードットモイスチャー→10日で終了

割と多めに使ったんですが、これくらい持ちました。
少し多く出しすぎたとしても7日間使えるように、内容量は多少多めに入っているようです。

おまけのリンクルクリームの使い心地や効果

オルビスリンクルホワイトエッセンス

トライアルセットについてくるシワ改善美容液『リンクルホワイトエッセンス』
7gの小さなチューブですが、こちらも7日分ということです。
シワ対策+美白の美容液ですので、エイジングケア用のオルビスユードットのトライアルに付けるのは「上手いな~」と思いました。

結論から言うと、こちらの美容液の現品購入は見送りました。
オルビスユードットの3点セットだけで保湿は十分と感じ、乾燥による小じわは気にならなくなったからです。
悪くはないけど、もう少し年齢が上がってもっとシワが気になるようになってから検討します。

「本格的にシワ対策がしたい人には、プラスケアとして良い商品だと思います!」

意外とよかった今治タオル

オルビスオリジナル今治タオル

オルビスユードットのトライアルセットでけっこう前面に押し出しているのが今治タオル。
リンクルクリームは試してみたかったのでうれしかったんですけど、正直タオルにはそこまで魅力は感じていませんでした。

cocoro
cocoro

もらえるのはうれしいけど・・・

でもこれが案外ヒットでした。

タオルハンカチは仕事で関わってるブランドさんの物を使ってるんですが、花柄にレースの縁取り等の華やかなものが多いんです。
トライアルセットの今治タオルはグレー1色のシンプルなものなので物足りない気がしてたんですが、なかなかおしゃれな色で今治タオルのタグがいい感じ。
  
使い心地もふっわふわで、今治タオルのファンになっちゃいました!

\オルビス公式サイトはこちら/
  • リンクルクリームと今治タオルのおまけは公式だけ
  • 誰でも知ってるオルビスの公式サイトだから安心

オルビスユードットウォッシュの使い心地

オルビスユードットウォッシュを実際に使ってみました。
実は3つのアイテムの中で一番口コミの評価が高いのがこのウォッシュです。

規定量出したオルビスユードットウォッシュ

使用量は1cm程度ということですが、細く出して1cmではなく太目に1cmです。
私は泡立てネットを使って泡立てました。

オルビスユードットウォッシュの泡

たった30秒ほどで上の画像くらいの泡がたちました。
逆さにしても落ちない泡ができます。

この泡で包み込むように顔を洗います。
よくすすいで終わり。

ぬるぬるせず泡切れは良かったです。

本音のレビュー「泡がとにかく濃密」

口コミで泡がすごいと評判だったので、どのくらい泡立つのか楽しみにしていましたが・・・
まさに濃密泡!まさにモッコモコ泡!
1cmしか出してないのに、けっこうな量のきめ細かい濃密泡ができるので驚きました。

すぐ消える軽い泡ではなくコシのあるしっかりした泡で包み込むように洗うので、いつもより汚れが落ちている感じがしました。
洗いあがりは思ったよりさっぱりしていましたが、突っ張り感や乾燥は無かったです。
とにかく泡が気持ちよくてしっかり洗えるので、評判がいいのも納得。

私は洗顔料の目的は余分な皮脂や毛穴の汚れを落とし切ることだと考えています。
なので、しっかり汚れが落ちている実感があるオルビスユードットウォッシュは好評価◎。
口コミをたくさん読んだせいで期待値が大きかったのですが、期待通りでした。

ただ、使い心地はいいものの90日分で2310円(単品)と洗顔料としては少し値段が高いのが気になりました。
1800円くらいだったら、絶賛できたと思います。

1か月当たりにすると770円で、そう思うと高くはない気もするんですが・・・
化粧水や美容液とちがって洗い流してしまうものだから、高いと感じるのかもしれません。

オルビスユードットローションの使い心地

ウォッシュの次はオルビスユードットローションです。
テクスチャーはバシャバシャとドロッの中間ぐらいで、少しとろみがある程度ですね。

規定量手に出したオルビスユードットローション

容器を振って手の平に出すタイプのボトルです。
規定量は“ティースプーン半分程度”の量ということで2.5mlを計ってみたところ、ボトル15~20振りくらいでした。
けっこうたっぷりの量です。

手でさっと顔全体に塗り広げてハンドプレスし、目尻やほうれい線など気になるところに塗りこむように付けます。
肌になじんだら終わり。

とろみ系化粧水なので多少べたつきはありますが、使用量の割には肌になじむのが早いと思いました。

本音の評価「さすがエイジングケアという感じの保湿力」

化粧水は大好きで色々使ってきましたが、とろみのある化粧水の中には結構肌なじみが悪いものが多いんですよね。
いつまでもなじまずヌルヌルベタベタ・・・

オルビスユードットローションもとろみがあるので心配だったんですが、そこまで気にならずホッとしました。
肌なじみが良いというか、肌にしみこんでいる感覚があります。
肌表面でヌルヌルベタベタするのではなく、しみこんで手の平に肌が吸い付く感じ。

使い終わって頬を触ってみると、モチモチ!
化粧水の中でもかなり高保湿な方なのは間違いありません。

cocoro
cocoro

さすがエイジング用・・・感じます、保湿力!

美白成分入りでこの保湿力。
値段も3か月分で3630円でエイジング化粧水としては安いし、優秀だと断言できます!

オルビスユードットモイスチャーの使い心地

オルビスユードットモイスチャーは油分の多いクリームです。
ローションの後は乳液は付けず、このクリームを付けます。

規定量手に出したオルビスユードットモイスチャー

規定量は“小豆1~2粒くらい”なので2粒分程度にしました。
こちらもローションと同じく、顔に塗り広げてハンドプレスでなじませます。

 手の平で挟んで少し温めると伸びが良くなって使いやすいです。

化粧水はしみこむ感じでしたが、モイスチャーは油分で肌表面にフタをする感じです。
とろみ系化粧水の後に使いますしオイルベースなので、塗った直後は肌表面が少しペタペタします。

使い方の注意点

一般的なスキンケアで多いのは、洗顔→化粧水→乳液のプロセス。
夜は洗顔→化粧水→乳液→美容クリーム→リンクルクリームやアイクリームなどのプラスケア、という場合が多いですよね。
でも、オルビスユードットモイスチャーには乳液はありません。

あんな
あんな

それって、別で乳液買わなきゃダメってこと?
できればラインで使いたいし、色々買いそろえるのはお財布が・・・

cocoro
cocoro

乳液は買わなくても大丈夫。
モイスチャーが『乳液兼クリーム』なんだって!

オルビスユードットローションの後は乳液を挟まずモイスチャーを付けます。
実際そのように使っていますが、保湿力は問題ないと感じています
  
注意点は、スキンケアのタイミングです。

・朝のメイクをする直前
・寝る直前
この2つのタイミングでオルビスユードットを使うのはおススメできません!

朝のメイクの直前にスキンケアすると、肌表面が油分で覆われているのでメイク落ちが気になります。
かといって、ティッシュオフをするのもモイスチャーの成分が浸透しているのか不安になりますよね。

なので、私は朝起きてすぐ洗顔とスキンケアを済ませるようにしています。
それなら朝食を済ませたりしている間に油分が落ち着きますし、ティッシュオフする場合も罪悪感がありません。

寝る直前にスキンケアするのも、布団やまくらに油分が付いてしまうのではないかと気になってしまいます。
こちらは、寝相が良い人なら気にならないかもしれませんね。

私は横向きに寝てしまう癖があるので、早めにスキンケアを済ませるようにしています。

本音のレビュー「潤いを閉じ込めてる感じ」

一番気に入ったのがこのオルビスユードットモイスチャーです。
こういうワセリン系のクリームはイメージが悪かったんですが、すごい保湿力に感動しました。

以前乾燥が気になって、一度ワセリンを顔に塗ってみたことがあります。
のびが悪くて保湿というより閉塞感を感じましたし、夜塗って寝て朝洗顔しても油が落ち切らなくて何度も洗顔する羽目に・・・
寝具や髪はべたつくし、落とすのに時間がかかる上に逆に乾燥するしで、最悪の結果でした。
オルビスユードットモイスチャーは、その時の悪いイメージを吹き飛ばしてくれました。
  
スっとなじむタイプのクリームではなく、表面を覆う感じです。
ウォッシュで汚れをきちんと落としローションで保湿した潤いを、仕上げのモイスチャーで閉じ込める。
完璧なフォーメーションだと思いませんか???

問題のペタペタ感も、規定量を付けて30分ぐらいすれば、ほどよくなじみます。
夕方になると特に気になっていた乾燥シワや法令線がマシになったのは、間違いなくこのモイスチャーのおかげだと思います!
 
乾燥による小ジワにはすぐ効果がわかるので、ぜひ試してほしいです!

オルビスユードットの効果は実際どうだった?

ここまで本音の口コミレビューを書いてきましたが、口コミは実際に使った私の個人的な感覚とそれに基づく感想です。

感覚だけでなく目に見える形でも結果が見たかった私は、ためしにオルビスユードットを使用する前と7日間使用した後の数値をスキンチェッカーで計ってみました。

オルビスユードット使用前の肌数値

オルビスユードットを使う前は普通の化粧品で一般的なスキンケアをしていました。
朝は洗顔料・化粧水・乳液、夜は洗顔料・化粧水・乳液、寝る前にクリーム。
それなりにちゃんとケアしていたおかげかそこまで数値は悪くありません。

肌のハリと弾力も“良い(にっこりマーク)”ですが、肌水分量が低めなのと脂分が高めなのが気になります。
判断は“脂性肌”になりますが、数値を見ると乾燥を補おうと肌が脂を多く分泌している状態(インナードライ)に近いようです。

cocoro
cocoro

乾燥コジワが気になるのに判断は脂性肌だったので、意外でした!

オルビスユードット使用後の肌数値

オルビスユードットを7日間使った後はかってみたところ、チェッカーの数値が理想に近づいていました!
湿度や体調などの条件もあるのでたまたまかもしれませんが、とてもうれしかったです。

こちらの画像は効果効能を保証するものではありません。
\オルビス公式サイトはこちら/
  • 初めての人は公式サイト限定で割引特典あり
  • 効果が実感できるエイジング化粧品

オルビスユードットの成分とその効果

アオイ
アオイ

オルビスユードットの効果は分かったけど、何の成分が入ってるの?

あんな
あんな

“エイジングケア+美白”ってことだけど、根拠をチェックしておきたいよね。

cocoro
cocoro

オルビス独自の『GLルートブースター』と『トラネキサム酸』がポイントだよ!

トラネキサム酸は美白有効成分として有名なので、聞いたことがある人も多いと思います。
GLルートブースターはオルビス独自のものなので、要チェックです!

①オルビスだけの『GLルートブースター』

『GLルートブースター』はオルビス独自の複合成分。

「独自のっていうことは新しい成分なのかな?
臨床試験とか大丈夫なの?
肌に付けるものだからよくわからない成分は不安」

そんな方のために、お客様センターに問い合わせて確認しました。

GLルートブースターは、スイカズラエキスとメマツヨイグサエキスの2つをブレンドしたもののことです。
“独自の”の意味は、スイカズラエキスとメマツヨイグサエキスのブレンド具合。
オルビスが研究して、2つの成分が最大限効果を発揮できるように絶妙な割合でブレンドしたということでした。

スイカズラエキスもメマツヨイグサエキスも古くから漢方として利用されてきた植物です。
もちろん化粧品原料としての歴史も長いので『よくわからない新成分』ではなく、治験的にも安心と言えるのではないでしょうか。

【スイカズラエキス】
・保湿作用
・バリア改善作用
・角栓形成抑制作用

【メマツヨイグサエキス】
・抗酸化作用
・色素沈着抑制作用
・抗老化作用

参照:化粧品成分ガイド

スイカズラエキスは保湿系の成分で、メマツヨイグサエキスはアンチエイジング系の成分ですね。 

②『トラネキサム酸』は美白有効成分

トラネキサム酸は、美白有効成分として認められています。
オルビスユードットが“医薬部外品”なのは、このトラネキサム酸が入っているからです。

こんな実験データがあります。
顔にシミがある30人の女性(33~58歳)にトラネキサム酸配合の美容液を朝晩2回使用した実験です。

トラネキサム酸の実験結果

トラネキサム酸はこのように、数々の実験で結果を出しているから美白有効成分として有名なんですね。

③もう一つの有効成分『グリチルリチン酸2K』

あまり前面に押し出してはいませんが、オルビスユードットにはトラネキサム酸の他にも有効成分が入っています。
それが“グリチルリチン2K(グリチルリチン酸ジカリウム)”です。

生薬の甘草が元となるグリチルリチン酸2Kは、抗炎症・抗アレルギー作用があるとされています。
皮膚刺激を緩和する目的で、化粧品に配合されていることが多いそうです。

化粧品は肌に合わないと使い続けることができませんから、こういった刺激を緩和する成分が入っているのはうれしいですね。

オルビスユードットの成分からわかる効果

頬に手を当てる美肌の女性

オルビスユードットの成分から、どんな効果が期待できるのかまとめました。

・GLルートブースター→保湿・抗老化(アンチエイジング)
・トラネキサム酸   →美白
・グリチルリシン酸2K→皮膚刺激緩和

オルビスユードットに期待できるのは、保湿による乾燥シワ対策・アンチエイジング・美白。
コンセプト通りの『エイジングケア+美白』効果です。

シミや肌の色ムラなども老けて見える原因ですから、エイジングケアと美白が一緒にできるオルビスユードットは理想的なエイジング化粧品と言えます。

\オルビス公式サイトはこちら/
  • 『エイジングケア+美白』の最強タッグ
  • 効果が実感できるエイジング化粧品

オルビスユードットとオルビスユーの他シリーズについて

オルビスユードットの違いを疑問に思う女性

オルビスには色々な化粧品のラインがあり「u(ユー)」と付くのはエイジングケア用のライン。
さらに、オルビスユーの中でも目的別に4つのシリーズがあります。

①オルビスユー
②オルビスユードット
③オルビスユーアンコール
④オルビスユーホワイト

4つもあるとどれが自分に合うのか迷ってしまいますよね。
なので、オルビスユードットとオルビスユーの他シリーズに付いて調べました。

 シリーズ名     キャッチフレーズ 重視項目            対象 FIT年齢
 (予想)
①オルビスユー「インナー保湿活性エイジングケア」保湿これまで感じたことのない年齢による肌悩みが現れ始めた方30代前半~
②オルビスユードット「最高峰エイジングケア×シミくすみの徹底ケア」保湿・美白年齢による複合的な肌悩みを感じている方30代後半~
③オルビスユーアンコール「本格エイジングスキンケア」保湿・たるみ深刻な年齢サイン、下向きラインが気になる方40代半ば~
④オルビスユーホワイト「エイジングも美白も!欲張りスキンケア」保湿・美白様々な年齢サインに加え、年齢によるシミくすみが気になる方30代後半~
※表はスクロールして見ることができます。
※オルビスユードットとオルビスユーホワイトは医薬部外品です。
アオイ
アオイ

オルビスユードットとホワイトは、どっちも美白ができて対象年齢も同じだね。

あんな
あんな

ほんとだ~

どっちを選べばいいんだろう?

cocoro
cocoro

保湿力重視で選びたいならオルビスユードット

美白重視ならホワイトにするのがいいと思うよ。

オルビスユードットは『最高峰エイジングケア』ということで、保湿に重点が置かれています。
対するオルビスユーホワイトは名前通り美白に力を入れているので、美白重視ならホワイトがいいでしょう。

オルビスユードットはどこで購入するのが一番お得?

「オルビスユードットは、アマゾン・楽天などのネットショップや実店舗での販売はある?
売っているとしたら、どこで購入するのが一番得なんだろう?」

同じものを買うんだとしたら、なるべく安く購入したいですよね!
どこで買うのが一番お得なのか調べてみました。

  買う場所トライアルの値段現品3点セットの値段
  (90日分目安)
        特記事項
オルビス公式サイト
(初回利用)
1,200円定期初回4,950円
(半額)
・トライアルと定期購入が安い
・トライアルにタオルとシワ改善美容液が付く
・希望のサンプルがもらえる
オルビス公式サイト
(会員登録済み)
1,760円+送料9,900円・割引キャンペーンが開催されることがある
・希望のサンプルがもらえる
オルビス実店舗1,760円9,900円・希望のサンプルがもらえる
楽天(オルビス公式)1,760円+送料9,900円
アマゾン1,760円+送料9,900円
Yahoo!ショッピング1,760円+送料9,900円
※表は横スクロールで見ることができます。

さすがオルビス、楽天やアマゾンなどのネットショップでも実店舗でもトライアル・現品ともに購入可能でした。

フリマサイトにも出品されていますが、人気があるので新品で安く出品されているものはすぐに売れてしまっているため、あまり値崩れはしていませんでした。
(※フリマサイトについては、偽物や購入時期不明などのリスクがあるので表に掲載してません。)

オルビスのサンプル2点

一番安く購入できるのは公式サイトを初めて利用する人です。

トライアルはリンクルホワイトエッセンスの小さいチューブと今治タオルも付くうえに560円も安く、圧倒的にお得。
送料も無料になります。

現品に関しても、初回利用の方なら公式サイトが圧倒的にお得です。
公式サイトを初めて利用する方がオルビスユードットの定期便を申し込んだ場合、初回が半額になります。
縛りも2回配達(6か月分)と厳しくありません。

\オルビス公式サイトはこちら/
  • トライアルは560円引きで送料も無料
  • 定期購入初回は4950円引き

まとめると「オルビスユードットはおススメできるエイジング化粧品」

COCO☆CAFEまとめ

30代後半の私が初めてのエイジングケアに選んだ化粧品『オルビスユードット』
使ってみたリアルな口コミ体験談を中心に、オルビスユードットの効果や成分、特徴なども書かせていただきました。

もちろん肌に合う合わないはありますし、テクスチャーが好みではないなど、万人に合うとは限りません。
ですがオルビスユードットは、

  • エイジングケアと美白の両方したい人
  • 乾燥によるシワが気になる人
  • 「水分と油分のめぐりをよくする」というコンセプトが良いと思う人

こんな人は迷わず買いの化粧品と言えます。

そして、エイジング化粧品としては良心的な値段なのもポイントです。
特に、オルビスの公式通販サイトでお買い物をしたことのない人はチャンス!
とてもお得な値段でオルビスユードットを手に入れることができます。


興味がある方はぜひ使ってみてくださいね!

\オルビス公式サイトはこちら/
  • 初めて公式を利用する方は断然お得に買えるチャンス
  • 使って納得のエイジング化粧品